top of page

グローバルSCM研修シリーズ

オープン研修

グローバル生販在計画とS&OP 1日

~改革方法をグローバルな視点で交えて学ぶ~

9月10日(月)9:30-17:30

​受講料:55,000円(税抜)

 
グローバル SCMに関係する計画・管理業務の基本を習得する

​| 製造業業務プロセス研修とは

​| グローバル生販在計画とS&OPとは

■製生販在計画はSCMの出発点であり、生販在計画の良し悪しが企業の収益性を大きく

 左右します。

 更には、それがグローバルな生販在計画となると、その影響は世界中の拠点にまで及ぶ

 ことになり、精度の低さは失注(売上減)、欠品、納期遵守率低下、顧客満足度低下、

 在庫増、無駄の増加、生産性低下、コストアップ等、様々な問題

 を引き起こします。

 

 本講座では、生販在計画の重要性とその仕組み、及び昨今急激に

 注目を集めているS&OPや改革ポイントについて、グローバルな

 視点を交えながら学びます。

 
​スケジュール

受講者の​声

生販在計画の計画のつながりについてとS&OPを進めていくためのポイントについて理解

 できました。

■欧州自動車メーカを相手に仕事をしています。客先から製造ラインの能力の監査を要求される

 ことや、エマージェンシケースが発生した際の説明を求められます。品質管理業務をしていま

 すが、このような客先への説明をする際に、非常に有益な内容でした。

■テキスト等でわからない用語についても、貝原先生やグループのメンバーと話すことでクリア

 にすることが出来た。

■普段、情報システムを担当している自身でも内容を理解することができました。自身の業務では、

 自部門内での計画、実行を優先しているところがあるため、計画の段階から他部門を含めた計画

 をすべきであると強く感じました

 理解度が深まった。また具体的な業務と絡めて説明して下さったので、非常に分かりやすかった。

■下流のシステムを担当している為、上流側の仕組、考え方はとても参考になりました。

■担当業務はサーバ運用、ネットワーク運用で仕事の知識を増やす為に参加した。


 PSIは言葉では聞いた事があったが、言葉の点が線になった。有意義であった。

​| 講師紹介

貝原 雅美

ワクコンサルティング(株) エグゼクティブ コンサルタント、 KAIコンサルティング代表。
富士通(株)にて製造業向けの生産 管理、ERP、SCMの導入、開発のコンサルティングに従事。その後米国i2テクノロ ジーズ社にて、SCMのコンサルティングに従事し、コンサルティング、マーケティ ング、セールスの各ディレクターを歴任 。i2退社後リスク管理、内部統制の外資系日本法人立上げに参加し、多数の企業に対する内部統制、J-SOX、リスク管理等の支援を行う。
その後、組織にとらわれない業務改革請負人として独立し、現在は日欧米のグローバルな地域で、ITを活用した経営改革、SCM改革、業務改革等の研究、支援を行う。

・日本ロジスティクスシステム協会ストラテジックSCMコース講師
・著書:「戦略的SCM―新しい日本型グローバルサプライチェーンマネジメントに向けて」(共著)(日科技連出版社)
・日本鉄鋼協会、日本OR学会等での講演や、企業内教育研修講師、企業及び大学向け講演、SCM専門誌、記事など多数。

Please reload

​| 研修会場

 

 

東京都千代田区大手町1丁目5-1

大手町ファーストスクエア ウエストタワー 

セミナールーム

●JR各線 「東京駅」

 (丸の内北口より徒歩5分)
●地下鉄 「大手町駅」

 (C8/C11/C12 出口より直結)
 ・東京メトロ 千代田線/東西線/半蔵門線/丸ノ内線 ・都営地下鉄 三田線 

●お申込みフォーム●

申込締め切り日:8月27日(月) (定員25名)

お申し込みはこちらから>>
bottom of page